和菓子好きの駅伝ブログ

陸上競技、特に大学駅伝(箱根駅伝・全日本大学駅伝・出雲駅伝等)を中心にまとめています。

箱根駅伝2023 國學院大学チームエントリー&区間配置予想

箱根駅伝まであと20日となりましたね。選手の皆さんは仕上げの段階に入っているのではないでしょうか。駅伝ファンは皆さんワクワクしているのではないでしょうか。

さて、毎日投稿できない日が続いていますが、本日は前哨戦でも結果を残し、飛ぶ鳥を落とす勢いの國學院大学について見ていきたいと思います。

前哨戦の結果は以下をご覧くださいませ。

16人のチームエントリーは以下の通りでした。(敬称略)

4年生:川﨑康生、坂本健悟、島﨑慎愛、中西大翔、藤本竜

3年生:伊地知賢造、瀬尾秀介

2年生:木村文哉、佐藤快成、鶴元太、平林清澄、山本歩

1年生:青木瑠郁、上原琉翔、嘉数純平、高山豪起

4年生は前哨戦に出走した坂本選手、島﨑選手、中西大翔選手、藤本選手に加え、川﨑選手がエントリー。3年生は四本柱の一人の伊地知選手に加え、瀬尾選手がエントリー。2年生は主力の平林選手、山本選手に加え、ハーフマラソンで結果を出した木村選手、佐藤選手、鶴選手がエントリーされています。1年生は前哨戦で結果を残した青木選手、ハーフマラソンで結果を残した高山選手、沖縄コンビの上原選手、嘉数選手がエントリーされました。主力は漏れなく、しっかりエントリーされており、心配は無さそうです。ここから20日間、万全のコンディションで迎えていただきたいです。

さて、区間配置予想をしてみます。(敬称略)

1区:青木

2区:平林

3区:山本

4区:中西

5区:伊地知

6区:島﨑

7区:鶴

8区:高山

9区:藤本

10区:坂本

1区は青木選手と予想。山本選手の起用もあると思いましたが、スピードもある青木選手と予想しています。出雲でスターターを経験していますし、箱根の独特の雰囲気にも打ち勝ってくれると思います。

2区は平林選手と予想。他校のエースにどこまで対抗できるか楽しみです。

3区は山本選手と予想。前回も好走している区間で、前回以上の走りを見せてくれるのではないでしょうか。

4区は中西選手と予想。前回も好走していますし、1年時も好走しています。この区間は相性が良いものと思います。

5区は伊地知選手と予想。1年時8区、2年時2区走っていますし、全日本8区は2年連続で好走しています。上りも苦にしていない印象です。箱根5区は上りといってもただの上りではありませんが、区間上位で走ってくれるでしょう。

6区は島﨑選手と予想。前回走れませんでしたが、2回6区を走っています。ここをアドバンテージとできるか。

7区は鶴選手と予想。ハーフマラソンの持ちタイムはチームトップクラスですので、初の箱根駅伝出走あると思います。

8区は高山選手と予想。ハーフマラソンで62分台で走っていますし、1年時に伊地知選手も走っている区間ですので、1年生の高山選手と予想しました。

9区は藤本選手、10区は坂本選手と予想。9区、10区は距離が長くなりますし、気温も上がるので、4年生が起用されると思います。ラストイヤー、有終の美を飾ってほしいです。

その他、佐藤選手、木村選手はハーフで63分前半の記録を持っていますし、1年生の上原選手、嘉数選手も楽しみな存在ではあります。

チームは確実にレベルアップしていますし、前哨戦で勢いが付いています。往路でしっかりと流れに乗れれば駒澤、青山学院と互角に戦うこともできるのではないでしょうか。