和菓子好きの駅伝ブログ

陸上競技、特に大学駅伝(箱根駅伝・全日本大学駅伝・出雲駅伝等)を中心にまとめています。

箱根駅伝2023 往路、直前書けるだけ

年が明け、ニューイヤー駅伝も終わり、いよいよ箱根駅伝往路の日となりました。天気予報を見ると、往路は若干の追い風になる箇所もあり、気温は高くもなく、低くもなくというところでしょうか。ただ、山は気温が下がりますので、その部分の対応も万全に選手たちには挑んでほしいですね。さて、6時50分に当日のオーダー変更が提出され、往路のオーダーが確定しました。各校見ていきながら、感想と最後に往路の順位&各区の区間賞を予想したいと思います。(敬称略) *赤字は当日変更

青山学院大学

1 目片将大 - 2 近藤幸太郎 - 3 横田俊吾 - 4 太田蒼生 - 5 脇田幸太朗

4区太田選手、5区脇田選手に当日変更です。上りは脇田選手の調子が非常に良いのか、若林選手のコンディションが整わなかったか。いずれにしても71分台で走る力はあるということでしたので、初の箱根ではありますが、同等に戦えるでしょうか。打倒駒澤を目指すには4区では首位に立ちたいところ。

 

順天堂大学

1 野村優 - 2 三浦龍司 - 3 伊豫田達弥 - 4 石井一希 - 5 四釜峻佑

1区に野村選手、2区に三浦選手、5区に四釜選手が入りました。順当なオーダーでしょう。1区野村選手がうまく流れれば、2区三浦選手でトップに立つことも可能です。3、4、5区は前回経験者ですので、やはり2区までに流れを掴みたいところ。

 

駒澤大学

1 円健介 - 2 田澤廉 - 3 篠原倖太朗 - 4 鈴木芽吹 - 5 山川拓馬

3区に篠原選手、5区に山川選手が入りました。山川選手の上りが楽しみです。3区は前回遅れている区間ですので、スピードもある篠原選手に託すことに。ルーキー佐藤選手は復路で登場でしょうか。2区終了時にトップに立ち、優位にレースを進めたいところ。

 

東洋大学

1 児玉悠輔 - 2 石田洸介 - 3 小林亮太 - 4 柏優吾 - 5 前田義弘

変更なしでした。2区石田選手、3区小林選手の2年生コンビの走りが東洋の明暗を分けると思います。4区、5区はじわじわ追い上げられると思うので、3区で一つでも上に立っておきたい。

 

東京国際大学

1 山谷昌也 - 2 丹所健 - 3 白井勇佑 - 4 イエゴン・ヴィンセント - 5 川端拳史

3区に白井選手、4区にヴィンセント選手が入りました。万全のオーダーではないでしょうか。1区、2区の二人が前回大会のような走りができれば往路優勝も見えてきます。

 

中央大学

1 溜池一太 - 2 吉居大和 - 3 中野翔太 - 4 吉居駿恭 - 5 阿部陽樹

2区吉井大和選手、3区中野選手に変更されました。1区はハイペースで引っ張る選手がいなそうなので、溜池選手は集団で力を溜めて、ラストで抜け出したいところ。1区がうまく流れれば、往路優勝に近づくと思います。大和選手がいかに権太坂、戸塚の壁を攻略するか楽しみです。

 

創価大学

1 横山魁哉 - 2 フィリップムルワ - 3 山森龍暁 - 4 嶋津雄大 - 5 野沢悠真

変更なしでしたね。良いオーダーが組めたということでしょう。1区横山選手が秒差で繋ぐことが往路優勝の鍵になると思います。

 

國學院大学

1 青木瑠郁 - 2 平林清澄 - 3 山本歩夢 - 4 藤本竜 - 5 伊地知賢造

1区に青木選手、2区に平林選手、4区に藤本選手が入りました。中西選手は復路で登場でしょうか。前哨戦のような走りができれば往路優勝も十分に狙える布陣です。これは楽しみです。

 

帝京大学

1 小野隆一朗 - 2 西脇翔太 - 3 小林大晟 - 4 柴戸遼太 - 5 新井大貴

3区に小林選手、4区に柴戸選手が入りました。小野選手の走りで流れに乗りたい。

 

法政大学

1 松永伶 - 2 内田隼太 - 3 川上有生 - 4 扇育 - 5 細迫海気

3区川上選手、4区扇選手、5区細迫選手となりました。ちょっと意外な変更でしたでしょうか。2区までに流れを作り、上級生でその流れをうまく繋げるか。

 

大東文化大学

1 久保田徹 - 2 ピーター・ワンジル - 3 入濵輝大 - 4 大野陽大 - 5 菊地駿介

2区にワンジル選手、4区に大野選手、5区に菊地選手が入りました。強力なメンバーで往路シード権内で折り返したい。

 

明治大学

1 富田峻平 - 2 小澤大輝 - 3 森下翔太 - 4 尾﨑健斗 - 5 吉川響

2区に小澤選手、3区に森下選手、4区に吉川選手が入りました。3区から5区は初箱根の選手です。2年連続出遅れている1区、2区をうまく走りたい。

 

城西大学

1 野村颯斗 - 2 斎藤将也 - 3 ヴィクター・キムタイ - 4 鈴木健真 - 5 山本唯翔

2区に斎藤選手、3区にキムタイ選手が入りました。往路で存在感を示せるか。シード権内で折り返したい。

 

早稲田大学

1 間瀬田純平 - 2 石塚陽士 - 3 井川龍人 - 4 佐藤航希 - 5 伊藤大志

4区に佐藤選手が入りました。良いオーダーではないでしょうか。1区で秒差で繋げれば、終始上位でレースを進められそうです。

 

日本体育大学

1 山崎丞 - 2 藤本珠輝 - 3 漆畑徳輝 - 4 分須尊紀 - 5 吉冨純也

藤本選手のラストランに注目です。1区の出遅れは避けたいところ。

 

立教大学

1 林虎大朗 - 2 國安広人 - 3 関口絢太 - 4 馬場賢人 - 5 相澤拓摩

55年ぶり出場の立教。序盤は前の方でレースを進められるのではないかと思います。そのままの勢いでシード圏内で折り返したい。

 

山梨学院大学

1 木山達哉 - 2 ボニフェス・ムルア - 3 村上大樹 - 4 北村惇生 - 5 新本駿

4区に北村選手が入りました。ムルア選手終了時に上位につけたいところ。

 

専修大学

1 千代島宗汰 - 2 ダンカン・キサイサ - 3 成島航己 - 4 新井友裕 - 5 冨永裕憂

1区に千代島選手、3区に成島選手が入りました。木村選手が外れましたね。いかにこの5人で往路を繋げるか。

 

東海大学

1 梶谷優斗 - 2 石原翔太郎 - 3 花岡寿哉 - 4 越陽汰 - 5 杉本将太

4区に越選手が入りました。東海大学の存在感を示せるか。2区石原選手の走りに注目です。

 

国士舘大学

1 綱島辰弥 - 2 ピーター・カマウ - 3 山本龍神 - 4 清水悠雅 - 5 山本雷我

3区に山本龍神選手、4区に清水選手が入りました。前回のように1区をうまく繋ぎ、2区終了時で上位につけたいところ。

 

関東学生連合

1 新田颯 - 2 工藤大和 - 3 内野李彗 - 4 山田拓人 - 5 橋本章央

変更なしのオーダーです。各校のエースが団結し、どこまでくらい付けるか。

 

往路順位予想です。(5位まで)

1位 駒澤

2位 國學院

3位 順天堂

4位 青山学院

5位 中央

 

区間賞予想(敬称略)

1区 溜池(中央)

2区 田澤(駒澤)

3区 山本(國學院

4区 ヴィンセント(東京国際)

5区 山川(駒澤)

 

あと10分でスタートです。

芦ノ湖に最初に到着するのはどの大学でしょうか?

楽しみましょう!